どしたの?したの音?

本日は「下の音が出にくいんですけど!」というときの確認事項をお知らせします。

チェックすべきはここです。

なんか変ですか?

なんと!!

つまりオクターブキーを押していないのに
いつも押した状態になってしまっているわけです。

この本体のオクターブロッドとネックのオクターブホールを開けるシーソーキー
の間には適度な《アソビ》が必要なんですね。

スカスカじゃ逆に反応悪すぎですが。

「高い音は調子よく出るのに下の(オクターブキーを押さえない)音、特にソラシが極端に吹きにくい!」なんて時は
チェックしてみてください。

写真ほどでなくても、キーが少し浮いていることがあります。
特にネット販売などで買った新しい楽器をお持ちの方で
調整が甘い楽器にありがちです。

でもこれ大きな音で吹いている時は気がつかない場合もあります。

それと!

昨日まで調子よくブカブカ吹いていたのに、いきなりどのリードもダメ、な感じになったときは
大抵どっかが息漏れしていることが多いです。

僕は、
左手の「ソ、ラ、シ」辺りから漏れ始めます。

毎日吹いている人は3ヶ月に一度はリペアの人に見てもらった方がいいですね。

この息漏れ、ハードケースに入れていても起こってしまいます。

とくにクルマで移動する人や電車で床にケースを置いて毎日移動する人、
《ケースへの振動》が楽器にも伝わり、少しずつ良くない隙間を作り出します。

それを予防するのがキークランプです。

ケースの中でも常にトーンホールを塞いでおけるのです。

どんなに練習する人だって、吹いている時間よりしまってある時間の方が長いでしょ。
だから実はこのキークランプ、息漏れ予防効果だけじゃなく、

★新しい楽器のパッドをトーンホールへ馴染ませる効果がある!

もうわかりましたね、
「あいつより早く音抜けさせたい!」
という人は速攻で導入しましょう。

各楽器(ss,as,ts,bs)用でサイズなどが違いますので、ご注意ください!

お急ぎください。

↓↓↓↓↓