第5回祝勝会 SERIE1 開催終了しました。
いや今回も盛り上がりましたよ。しかしみんなよく飲むね。フリードリンクにしたから主催者は持ち出しだよまったく、って別にいいんですけどね。 今回から蜜を避けるため2部制にしてみましたが、次回SERIE2<11月19日予定>は…
No Sax , No Life
いや今回も盛り上がりましたよ。しかしみんなよく飲むね。フリードリンクにしたから主催者は持ち出しだよまったく、って別にいいんですけどね。 今回から蜜を避けるため2部制にしてみましたが、次回SERIE2<11月19日予定>は…
いよいよ来週土曜日、吉祥寺MJSmileさんを貸し切りまして、サックス吹きなサイト第5回祝勝会開催でございます。Serie1といたしましたのは、昨年の第4回に出場されなかった方々の発表の場ということで。秋にSerie2を…
新規にレッスンを始められた生徒さんなんですが、ソプラノの高音にお悩みでした。 『出にくい』と。 ソプラノはたしかに高音のアタリが難しいので、息の通り道を見つけてあげるまでは結構苦労はすると思います。でもこの方アルトを先に…
賀正であります。 昨年もコロナ禍で自粛気味の露出でございましたが、河口湖ジャズは5回目の出場、そして2年ぶりの祝勝会(第4回)を実施することが出来ました。 どのお店も席数を限っての営業を続けておいでなので、ギャラリーさん…
第13回 Mt.Fuji 河口湖ジャズフェスティバル ご来場の皆様、有り難うございました!11/7トップバッター【加藤商店】のステージ円形ホールのバルコニーから見るとこんな感じ。今年は紅葉がまさに見頃でした。 ややっ、こ…
5回連続出場となりました。 わたくし参加のハードバップ・ユニットであります【加藤商店KatoShowTen】一部メンバー替わりまして「新店舗」! 写真左からリーダー;トランペット、フリューゲル・ホーン 加藤公一 ピアノ …
秋でございます。約半年ぶりのライブです。 場所はこちら<武蔵中原LIFE>ではお馴染みとなりました、ギターの若杉富雄さんトリオでこの時期らしい選曲を含めまして。 ベースは大月裕信さん、アルトサックスとフルートはわたくし岡…
久々の投稿であります。やる気がなかったのではありませんで、ネタがなかった。それはやる気が無いからだろう、と堂々巡りになります。 同じ楽器に40年近く関わっていると、「音楽の本質的なこと以外あまり気にならなくなる」などと言…
メインレッスン会場が営業再開しました。 スタジオ・レニー国立にて2021年11月よりレッスン再開致します。 国立市住宅街にある素敵なスタジオです。南武線谷保駅より徒歩3分。 また、ご自宅で音を出せる環境をお持ちの方はホー…
緊急事態を抜け出るそうであります。 様々な予断を許さぬ状況ではございますが、私達もライブ活動を。 前回暮れのライブからちょうど3ヶ月。 今年は桜が早いようで今週は早くも満開の様相ですね。 しかしながら桜の下で宴会は催すな…
最近のコメント