第10回祝勝会 開催します!
2回めくらいから、3回目はできるんだろうか?いくらなんでも4回目は無理じゃろう。などと弱音を吐きつつここまで来ました、そしてなんと、第10回!場所はセッションでお世話になっております西荻窪COCOPALM。 さて今年も意…
No Sax , No Life
2回めくらいから、3回目はできるんだろうか?いくらなんでも4回目は無理じゃろう。などと弱音を吐きつつここまで来ました、そしてなんと、第10回!場所はセッションでお世話になっております西荻窪COCOPALM。 さて今年も意…
一年早いザマスね。長く暑かった(←早く過去形で言いたかった!)あの夏もすっかり忘れ、衣替え前の箪笥を引っ掻き回して長袖を探すこの頃となりました。 さて年一回のリユニオンをなすユニット「加藤商店」今年も紅葉の河口湖ジャズ、…
今回の発表者様、サックス10名、フルート2名、ボーカル1名(旦那様サックスに共演の形)の皆々様がリハーサルから懇親会まで6時間半の長丁場とはいえ楽しい時間を過ごしました。 写真は全員でFジャムブルースをフィーナーレの様子…
今回春の祝勝会では生徒さんのご事情(お仕事やお身体の故障)などでご欠席が少なくなかったものの、新たな発見もあって無事に実施することができました。 例によりまして、ご披露メニューを。 ・「悲愴」第2楽章 (from Bee…
いや今回も盛り上がりましたよ。しかしみんなよく飲むね。フリードリンクにしたから主催者は持ち出しだよまったく、って別にいいんですけどね。 今回から蜜を避けるため2部制にしてみましたが、次回SERIE2<11月19日予定>は…
コロナ禍がまだ漫然と判然と釈然と致さない感じではございますが、感染対策をガッチリ行われておりますお店では、限定的なライブ活動はありと思われます。 で、ひさびさと申しますかセッションや他様のライブシットイン以外では初クレジ…
第13回 Mt.Fuji 河口湖ジャズフェスティバル ご来場の皆様、有り難うございました!11/7トップバッター【加藤商店】のステージ円形ホールのバルコニーから見るとこんな感じ。今年は紅葉がまさに見頃でした。 ややっ、こ…
5回連続出場となりました。 わたくし参加のハードバップ・ユニットであります【加藤商店KatoShowTen】一部メンバー替わりまして「新店舗」! 写真左からリーダー;トランペット、フリューゲル・ホーン 加藤公一 ピアノ …
おめでとう、という気分になれない方々も少なくない年明けとなっておりますが、少しでも前向きに歩んで参ろうと決意致す2021年元旦であります。 去年の露出といいますか、ライブは圧倒的に少なくございましたが、縮小しての河口湖ジ…
サックス教室国立、今年2019年の祝勝会は11名様のご参加を頂きました。 どんな曲やったの?と聞かれることがありますので、ご紹介いたしますね。 The Girl From Ipanema Sweet Memories …
最近のコメント