第6回祝勝会ご報告&レッスン料金改定のお知らせ。
去る11/19吉祥寺M.J.Smileさんにて第6回祝勝会(発表会)を実施致しました。写真はグランドフィーナーレ後にママさんに撮ってもらったもの。いつもありがとうございます! 例によりまして今回のセットリストを。 I&#…
No Sax , No Life
去る11/19吉祥寺M.J.Smileさんにて第6回祝勝会(発表会)を実施致しました。写真はグランドフィーナーレ後にママさんに撮ってもらったもの。いつもありがとうございます! 例によりまして今回のセットリストを。 I&#…
いよいよ今週土曜日、吉祥寺MJSmileさんを貸し切りまして、サックス吹きなサイト第6回祝勝会開催でございます。前回Serie1としたので今年2回めの今回はSerie2にするはずだったのですが、参加ご希望が多く通常開催と…
いや今回も盛り上がりましたよ。しかしみんなよく飲むね。フリードリンクにしたから主催者は持ち出しだよまったく、って別にいいんですけどね。 今回から蜜を避けるため2部制にしてみましたが、次回SERIE2<11月19日予定>は…
緊急事態を抜け出るそうであります。 様々な予断を許さぬ状況ではございますが、私達もライブ活動を。 前回暮れのライブからちょうど3ヶ月。 今年は桜が早いようで今週は早くも満開の様相ですね。 しかしながら桜の下で宴会は催すな…
おめでとう、という気分になれない方々も少なくない年明けとなっておりますが、少しでも前向きに歩んで参ろうと決意致す2021年元旦であります。 去年の露出といいますか、ライブは圧倒的に少なくございましたが、縮小しての河口湖ジ…
さて、暫くぶりの月刊スタンダードで、もはや月刊ではございませんが、季刊とするのも乱暴な気がしますので、引き続き宜しくお願いいたします。 柔和なトーンで柔和なバラッドを紡ぐのが素敵なポール・デスモンドの演奏で有名な「エミリ…
さて、巣篭もりであります。 ワタクシ、自宅ではサックスをフルトーンで吹くのは無理なので、笛の練習が主になります。 フルートは運指がサックスに近いので持ち替え(ダブラー)として備えるともう一つの武器になりますね。 音を出す…
サックス90日講座もリリース13年目を迎えました。誠に有難うございます。 この度のコロナ禍でグループやバンドでの練習が叶わなくなった皆様、こうした機会にこそ自己練習でございますよ。 さてこのサックス自習。テキスト的にはサ…
令和5年、長引くコロナ禍、物価高など厳しい社会状況ですが、 こんなときこそ憧れのサックス、ぜひ始めちゃいましょう! サックス教室 | 国立&立川 中高年 シニア リタイア レッスン コロナ 感染対策 平成年間より人気企画…
賀正でございます。 皆さまが今年もサックスライフをお楽しみいただけますように! なるべく有益な?情報を共有致すため、微力ながら老体に鞭打って更新をして参りたいと思います。 さて、月刊スタンダード(と言いながら月刊が遵守で…
最近のコメント