第8回祝勝会 開催します!
2回めくらいから、3回目はできるんだろうか?いくらなんでも4回目は無理じゃろう。などと弱音を吐きつつここまで来ました、第8回!場所はいつもの吉祥寺M.J.Smile。 さてさて、過去最大の発表者様がスタンバイでございます…
No Sax , No Life
2回めくらいから、3回目はできるんだろうか?いくらなんでも4回目は無理じゃろう。などと弱音を吐きつつここまで来ました、第8回!場所はいつもの吉祥寺M.J.Smile。 さてさて、過去最大の発表者様がスタンバイでございます…
✕2ってなんだ? はい2つ、でございますね。「老体に鞭打って2つもかいな?」という同期の桜の声も聞こえ(ません!)。まだまだ自分の音楽活動は、追求かつ拡張して参るのであります! そのひとつ、セッションで度々お世話になりま…
やあ、楽器替わったのかって?持ち替えでやんすよ。 去年くらいからライブやセッションでフルート率を増やしております。 お問い合わせも「フルートレッスンはやらないの?」とお聞きしまして今年から開設することにしました。 ワタク…
久々の露出であります。来る4月1日(土)13時から。ハコは武蔵境の名店フォンタナさん。 八王子のセッションに顔を出しましたらギタートリオにジョインで如何?と声がかかり。といっても、以前川崎方面で順定期的にライブをやってい…
第13回 Mt.Fuji 河口湖ジャズフェスティバル ご来場の皆様、有り難うございました!11/7トップバッター【加藤商店】のステージ円形ホールのバルコニーから見るとこんな感じ。今年は紅葉がまさに見頃でした。 ややっ、こ…
緊急事態を抜け出るそうであります。 様々な予断を許さぬ状況ではございますが、私達もライブ活動を。 前回暮れのライブからちょうど3ヶ月。 今年は桜が早いようで今週は早くも満開の様相ですね。 しかしながら桜の下で宴会は催すな…
残残残暑お見舞い申し上げます。 いや、今日も暑かったですね。 しかし来週にはきっと涼しい風が吹くことでしょう、と期待しつつ久々にお客様を前にしての演奏を再開いたします。 このハコ<武蔵中原LIFE>ではお馴染みとなりまし…
さて、巣篭もりであります。 ワタクシ、自宅ではサックスをフルトーンで吹くのは無理なので、笛の練習が主になります。 フルートは運指がサックスに近いので持ち替え(ダブラー)として備えるともう一つの武器になりますね。 音を出す…
知らなかったんですよ、鳥の名前だって。 ラヴ・ストーリィ映画のタイトルだから「ともしび」とか「なれそめ」とか、 はたまた「うらぎり」とか。 なんとなく大人の愛のことばで「いそしぎ」ってのがあるんじゃないか、ちょっと湿っぽ…
こんにちは!新しくなった「サックス吹きなサイト」管理人の岡野秀明です。ブログサイトをMT(ムーヴァブル・タイプ)で運営して11年。安全性が脆弱と指摘されていたのでこの度WP(ワード・プレス4.9.5)にお引越ししました。…
最近のコメント