サックスをアップグレードする。ネック問題2.0
久々の投稿であります。やる気がなかったのではありませんで、ネタがなかった。それはやる気が無いからだろう、と堂々巡りになります。 同じ楽器に40年近く関わっていると、「音楽の本質的なこと以外あまり気にならなくなる」などと言…
No Sax , No Life
久々の投稿であります。やる気がなかったのではありませんで、ネタがなかった。それはやる気が無いからだろう、と堂々巡りになります。 同じ楽器に40年近く関わっていると、「音楽の本質的なこと以外あまり気にならなくなる」などと言…
メインレッスン会場が営業再開しました。 スタジオ・レニー国立にて2021年11月よりレッスン再開致します。 国立市住宅街にある素敵なスタジオです。南武線谷保駅より徒歩3分。 また、ご自宅で音を出せる環境をお持ちの方はホー…
緊急事態を抜け出るそうであります。 様々な予断を許さぬ状況ではございますが、私達もライブ活動を。 前回暮れのライブからちょうど3ヶ月。 今年は桜が早いようで今週は早くも満開の様相ですね。 しかしながら桜の下で宴会は催すな…
さて、暫くぶりの月刊スタンダードで、もはや月刊ではございませんが、季刊とするのも乱暴な気がしますので、引き続き宜しくお願いいたします。 柔和なトーンで柔和なバラッドを紡ぐのが素敵なポール・デスモンドの演奏で有名な「エミリ…
最近管理人ちょっと露出増えてまいりました。 脱ぐのじゃないよ。 5月9日(土)18:00~ 矢部 コーヒーカンタータ 佐藤よしえ(p.)山村勇樹(b.) ・バリトンの生徒さん飛び入りでデビューします!乞うご期待。 5月2…
今日はまず、怪獣のご紹介でございます。 これを見て、 海底原人ラゴンだ! と思った人はジジイであります。 実はこれ、サックスメンテナンス用品その名も ドラゴンスワブ。 スワブってもともとは「大砲の筒の中をキレイにする棒状…
最近のコメント