第5回祝勝会 SERIE1 開催終了しました。
いや今回も盛り上がりましたよ。しかしみんなよく飲むね。フリードリンクにしたから主催者は持ち出しだよまったく、って別にいいんですけどね。 今回から蜜を避けるため2部制にしてみましたが、次回SERIE2<11月19日予定>は…
No Sax , No Life
いや今回も盛り上がりましたよ。しかしみんなよく飲むね。フリードリンクにしたから主催者は持ち出しだよまったく、って別にいいんですけどね。 今回から蜜を避けるため2部制にしてみましたが、次回SERIE2<11月19日予定>は…
とおっしゃる生徒さんがおられます。 なんとご観覧に本場N.Y.にまで足を運ばれたとか!なるほどYoutubeを見てみますと数百万の再生回数が。ワタクシの藻掻いているジャズのフィールドが盛り上がらないわけでございます。愚痴…
コロナ禍がまだ漫然と判然と釈然と致さない感じではございますが、感染対策をガッチリ行われておりますお店では、限定的なライブ活動はありと思われます。 で、ひさびさと申しますかセッションや他様のライブシットイン以外では初クレジ…
賀正であります。 昨年もコロナ禍で自粛気味の露出でございましたが、河口湖ジャズは5回目の出場、そして2年ぶりの祝勝会(第4回)を実施することが出来ました。 どのお店も席数を限っての営業を続けておいでなので、ギャラリーさん…
第13回 Mt.Fuji 河口湖ジャズフェスティバル ご来場の皆様、有り難うございました!11/7トップバッター【加藤商店】のステージ円形ホールのバルコニーから見るとこんな感じ。今年は紅葉がまさに見頃でした。 ややっ、こ…
5回連続出場となりました。 わたくし参加のハードバップ・ユニットであります【加藤商店KatoShowTen】一部メンバー替わりまして「新店舗」! 写真左からリーダー;トランペット、フリューゲル・ホーン 加藤公一 ピアノ …
久々の投稿であります。やる気がなかったのではありませんで、ネタがなかった。それはやる気が無いからだろう、と堂々巡りになります。 同じ楽器に40年近く関わっていると、「音楽の本質的なこと以外あまり気にならなくなる」などと言…
緊急事態を抜け出るそうであります。 様々な予断を許さぬ状況ではございますが、私達もライブ活動を。 前回暮れのライブからちょうど3ヶ月。 今年は桜が早いようで今週は早くも満開の様相ですね。 しかしながら桜の下で宴会は催すな…
おめでとう、という気分になれない方々も少なくない年明けとなっておりますが、少しでも前向きに歩んで参ろうと決意致す2021年元旦であります。 去年の露出といいますか、ライブは圧倒的に少なくございましたが、縮小しての河口湖ジ…
お待たせ致しました、Mt.Fuji河口湖ジャズフェスティバル今年も開催決定であります。 感染対策を致しまして、ステージは円形ホールの外側(雨天時は屋内で)。 私の所属致します『加藤商店』今年はトップバッターです。 <タイ…
最近のコメント