さて、最後の4小節です。
ブルースに限りませんが、こうやって4小節ずつ区切って、
会話のようにメロディーを構成していくとアドリブに慣れてくると思います。
★ブルースの場合:
最初の4小節にクマさんの問いかけがあって、
次の4小節に八っつぁんの受けがあり、
最後の4小節でオチのフレーズがくる。
mp3で北海道から渋いフレーズをくださった方がいらっしゃいます。
釧路のマスタードさん、どうも有難うございました。譜面に起すと、こんな具合ですね。
オチとして結構良いんじゃないですかね。
やはり、コードのルートの音を小節の1拍目にもってきてます。
最後の1小節のオマケフレーズが、ブルースしてますね。
こういうのを手癖にしておくと良いです。
この組み合わせを
100回吹きます。
飽きて来ますよね。ここがミソ。
ちょっとずつ変えてみるんです。別の音を入れてみたり。
ジャズっぽくするコツのひとつに、
フレーズの1拍目を休符にするというのがあります。
というかもっと休符を増やす。
初心者のうちは、アドリブって「音をたくさん詰め込まなきゃならない!」って必死になって吹き続けてしまいます。これを逆手に取った白玉(二分音符や全音符)フレーズも良いんですよ。音色で勝負しましょう。
さて、次はガイドトーンを使った例を取り上げます。(予定)
最近のコメント