いそしぎ 雑学 ~月刊スタンダード? 開始!
知らなかったんですよ、鳥の名前だって。 ラヴ・ストーリィ映画のタイトルだから「ともしび」とか「なれそめ」とか、 はたまた「うらぎり」とか。 なんとなく大人の愛のことばで「いそしぎ」ってのがあるんじゃないか、ちょっと湿っぽ…
No Sax , No Life
知らなかったんですよ、鳥の名前だって。 ラヴ・ストーリィ映画のタイトルだから「ともしび」とか「なれそめ」とか、 はたまた「うらぎり」とか。 なんとなく大人の愛のことばで「いそしぎ」ってのがあるんじゃないか、ちょっと湿っぽ…
サックス関連で「ミラー」を検索すると、 今をときめく「ユッコ・ミラーさん」がヒットいたしますが、 本日のミラーは、その名もサウンドミラー2.0!! 2.0とは!?商品名ではありません。 私の過去記事を見てくれた、大学ジャ…
こんにちは!新しくなった「サックス吹きなサイト」管理人の岡野秀明です。ブログサイトをMT(ムーヴァブル・タイプ)で運営して11年。安全性が脆弱と指摘されていたのでこの度WP(ワード・プレス4.9.5)にお引越ししました。…
人間歳をとると、考えていない(意識が回っていない)身体の「部分」にガタが来ております。 長くアルトばかり吹いていて、レッスンの時ぐらいしかテナーを吹かないから気がつかなかったのですよ。 首が痛い。 僕は永らくストラップは…
頻繁にお店をチェックされている方は、 ご覧になっていらっしゃると思いますが未だの方のために。。 ブレッカーのテナーが今、新大久保にあります。 サイドキー、パームキーにレジンが盛ってあります。ああいう演奏を可能ならしめるカ…
今日はバレンタインデイにふさわしい動画を見つけましたのでシェアしたいと思います。 スムース・ジャズのSaxman ; Randy Sherwood氏は日本ではあまり知られてない相当のキャリアを持つミュージシャンですが、私…
お勧めCD:リー・コニッツ・ウィズ・ウォーン・マーシュ(紙ジャケット仕様) 「アルトプレイヤーはテナープレイヤーと仲がよくないんですか?」という質問をされて戸惑ったことがあります。 小編成のバンドの場合【いわゆるフロント…
最近のコメント