But Not For Me コルトレーンチェンジにトライ~月刊スタンダードvol.11
さあ1年の計であります。 ステイ・ホーム!もいつまで続くかわかりません。 楽器をやってる皆様はこの苦難というか…
さあ1年の計であります。 ステイ・ホーム!もいつまで続くかわかりません。 楽器をやってる皆様はこの苦難というか…
不穏なウィルスが世の中に蔓延している状況でございますが、世界の人々に一日も早く微笑める日々が戻りますよう今月は…
ジャズメンはある曲(すでにスタンダードとなった)のコード進行を借りて、そこにオリジナルメロディを乗せ自分の楽曲…
学生時代の友人がリーダーアルバムを出す、ってのはあんまりないんじゃないかなって思います。 少し、いや大変に誇ら…
1988年『 Bird 』という映画が公開されました。言うまでもなくアルトサックスの神、チャーリー(ヤードバー…
僕はタバコを吸いませんが、30ウン年前はタバコを吸う人のほうが断然多かった。 さて、このコマーシャルが記憶に残…
ロベルト・アンチポロフスキーというアルト・サックス奏者をご存知でしょうか? 僕が初めて知ったのは、在りし日のフ…
動画のタイトルがストレート過ぎるのでありますが、曲名のまま、まさにビューティフル・マジックでありますね。 キャ…
謹賀新年でございます。 もう2週目にもなって初更新ですから、今年も知れたものではありません。 だがしかし!まだ…
アルトの山田穣さんご紹介です。 最近はソプラノも吹かれます。 最近のご活躍紹介の前に、、、。 1990年代、若…
最近のコメント